2009年07月20日

府道110号線南

osaka-110s0a.JPG
osaka-110s0b.PNG


スタート地点:福井新橋(東福井三丁目交差点約100m先)
ゴール地点 :豊能町境
標高差 :406m  距離 :10.6km
平均斜度:3.8%   最高斜度:9.2%

府道110号余野茨木線を茨木側からピークである豊野町境まで走るコース。
道幅は常時片側1車線で広めだが、車どおりはやや多めで大型車が通ることもある。
路面は概ね良好だが、泉原交差点後はやや荒れが目立ち、減速帯もある。
コースの殆どが緩い登りで起伏はそれほどなく、初心者も楽しめる。

osaka-110s01.JPG
スタート地点手前。
上福井交差点は現在、東福井三丁目と名称変更になっている。

osaka-110s02.JPG
スタート地点の福井新橋。交差点より約100m先にある。
右側に履正社茨木グラウンド。
上福井〜天狗岩コースとはスタート地点が微妙に違うようなので注意。

osaka-110s03.JPG
スタート暫くは平坦に近い登りが続く。下ハンもってとばしましょう。

osaka-110s03a.JPG
3km過ぎの府道1号と交差する信号・馬場バス停の先より勾配がつき出す。
信号は最近出来たよう。

osaka-110s03b.JPG
4.4km地点に信号有。徐々に勾配を増しながら登っていく。

osaka-110s04.JPG
6.1km地点の泉原交差点。ここをまっすぐに。勾配はだいぶ強くなってきている。

osaka-110s05.JPG
泉原をすこし先にいくと、6.9km地点に府道43号との分岐点。
直前の案内板を参考に老人ホーム(茨木荘)・消防署に沿って左の余野方面に登る。
消防署前はかなり強い勾配。

osaka-110s05a.JPG
この先減速帯もあり、路面は若干悪い。

osaka-110s06.JPG
9.2km地点の上音羽口バス停先からは勾配がかなり緩み、
ゴールまでは平坦に近い登りとなる。スピードアップを。

osaka-110s07.JPG
ピークのゴール地点カーブミラー。右手に上音羽受水所(ベージュの建物)と分岐。
府道110号線北コースのゴールと同じ地点となる。10mほど先に豊能町境の看板。
【関連する記事】
posted by hillclimb TT at 13:23| 大阪 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。