スタート地点:上仲商店前(隣にGS)
ゴール地点 :峠ピーク(電光掲示板前)
標高差 :383m 距離 :8.8km
平均斜度:4.3% 最高斜度:10%弱?
花背峠を国道477号にて北側から花背別所の集落を経て登るコース。
京都府の国道・舗装路の峠として府下で最も標高が高い。
交通の便が悪いので、TT前にある程度の体力消耗が強いられる。
前半はごく緩い登り。集落内に入ると勾配がやや強まりそのまま山道に入るが、
急坂は基本的に無いと考えてよい。
路面は比較的良好だが、峠付近の舗装はやや痛みがち。
交通量も少なくは無い。スピードを出している車も多いので注意。
道幅は基本広めだが、集落内はやや狭いところがある。
気温が京都市内より5〜10℃は低いので、春秋は要防寒装備。
スタート地点の上仲商店。峠付近では補給が出来ないのでしっかり補給を。
スタート後すぐの分岐を右折し橋を渡る。
森に囲まれた広い緩やかな登り・平坦区間が長く続く。
山の家グラウンド付近。ここまで約4km、以後暫く別所集落内を走る。
5km過ぎの花背山の家前。勾配が少し強くなる。
花背そば前。道路は少し狭く勾配も意外と強め。
6.4km地点過ぎの電光掲示板を通過後、山道に入る。
舗装は軽く荒れてくる。6〜7%の勾配のつづら折れが続く。車に注意。
旧道別れ。残り1.5km。
ゴールの電光掲示板前。
さらにすすむと表花背を下り、鞍馬方面へ。