2009年04月24日

金剛トンネル(奈良側)

nara-kontun0a.JPG
nara-kontun0b.PNG


スタート地点:岡八幡神社近く 三叉路(県道261号線沿い)
ゴール地点 :金剛トンネル前
標高差 :395m   距離 :4.5m
平均斜度:8.7%  最高斜度:25%

県道261号より金剛トンネルまで登るルート。
序盤は車通りのない激坂の農道を走り、ヘアピンで国道310号と合流、
金剛トンネル手前まで登る、中級者以上向けコース。
所々五條・橋本の景観が広がる。
路面は概ね良好。激坂区間はコンクリート舗装となる。

nara-kontun01.JPG
スタート地点。のぼってすぐ右側に岡八幡神社がある。

nara-kontun02.JPG
スタート地点を別角度(県道261号線南側)より。
県道261号線を田園2丁目交差点から少し登ったところにある。
小さな分岐で分かりにくいので注意。

nara-kontun03.JPG
スタート直後より10%程の登り。

nara-kontun04.JPG
登るにつれ勾配が強まり15%程、さらに20%近くまでになる。

nara-kontun05.JPG
一尾背神社の角を曲がるとコンクリートの激坂。平均勾配は20%以上。
150mほど続き、非常にきつい。コース一番の難所。

nara-kontun06.JPG
激坂をこえたところで国道310号ヘアピンと合流。1.6km地点となる。

nara-kontun07.JPG
国道に入ると勾配はかなり緩くなる。比較的均一の勾配。

nara-kontun08.JPG
ヘリポート横。後半になるにつれ勾配がややきつくなる。10%ほどの勾配あり。

nara-kontun09.JPG
左に五條の景観が広がる銀色の金網地点にくるとゴールが近い。

nara-kontun10.JPG
ゴールの金剛トンネル前。
トンネルを越え進むと金剛トンネル大阪側コースを下る。
posted by hillclimb TT at 14:33| 奈良 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。