2009年04月26日

鉢伏峠

nara-hachi0a.JPG
nara-hachi0b.PNG


スタート地点:奈良護国神社前交叉点
ゴール地点 :県道80号合流点三叉路
標高差 :338m   距離 :5.2km
平均斜度:6.5%  最高斜度:22%

はちふせとうげ。
護国神社横より鉢伏峠を経て県道80合流地点まで走るルート。
県道80号ルートより勾配が強く、激坂区間もあり、中級者以上向け。
車通りはほとんどないが、道幅は狭い。
森林区間にはいると道が極めて悪くなるので注意。
何箇所か不法投棄の警告スピーカーがあるのでびっくりしないように。

nara-hachi01.JPG
スタート地点。右手に奈良県護国神社の石柱。
北から来る場合、和楽園の看板も目印になる。

nara-hachi02.JPG
序盤は勾配はまだ緩め。住宅地内を走る。1km弱走り、突き当たった所を右折。

nara-hachi03.JPG
右折後数10m進み、次の角を左折。住宅地内を少し進むと本格的な坂が始まる。

nara-hachi04.JPG
1.5km地点の池手前に短い急坂。

nara-hachi05.JPG
急坂後少し進むと鉢伏町の森林区間に入り、勾配が強まる。
10%越の坂を含む緩急のついた登りが暫く続いていく。
この先、舗装の荒れがかなり酷いので注意。

nara-hachi06.JPG
3km地点付近。鉢伏町集落があり、暫く勾配が緩む。

nara-hachi07.JPG
左手の小さな神社(宅布施神社)横をすぎて100mほど進むと茶畑横の激坂区間。
約250mほど20%前後のきつい登りが続く。

nara-hachi08.JPG
激坂区間を越えると一箇所だけ短い急坂があるが、それ以外は
5%ほどの緩斜面。スピードアップを。

nara-hachi09.JPG
鉢伏峠ピーク付近。ここにも不法投棄のスピーカーあり。
あとは下り〜勢いで登れる緩斜面のみなので全力で。

nara-hachi10.JPG
ゴールの県道80号線との合流点。ゴールは勢いをつけすぎないように。

nara-hachi11.JPG
ゴール右折後、少しいくと奈良ヘリポート。
posted by hillclimb TT at 17:08| 奈良 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。