スタート地点:阪急中山駅東の踏み切り北交差点
ゴール地点 :中山桜台7丁目住宅地の終着点(行き止まり)
標高差 :321m 距離 :4.0km
平均斜度:8.0% 最高斜度:15%弱?
宝塚市の長尾山系の中腹にある高台のニュータウンを縫うように登るコース。
麓には中山寺がある。
前半は車どおりのある急坂、中盤は車も減り、やや勾配がゆるむ。
後半は住宅街中の坂を縫うように登る。
路面は良好。見晴らしも良い。
分岐が多いが、基本登りのある方向に走っていくと間違いにくい。
走行前にストリートビューや当サイトで予習をしておくことが無難。
スタート地点。阪急中山駅の東側踏み切りを越えた交差点よりスタート。
駐車場が目印。スタート地点から中山寺が見える。
序盤は10%を越える勾配強めの坂が続く。
スタート後少しすると高級住宅街沿いに15%ほどの急坂あり。
850m地点の中山台一丁目分岐交差点。信号あり。右側に登る。
1.5km地点の中山台ニ丁目T字路。信号あり。左方向へ登る。
しばらく道なりに登っていく。
中間地点すぎの桜台二丁目バス停付近。この近くはかなり勾配が緩む。
2.6km地点の桜台四丁目交差点を左折し登る。飛び出し坊やが目印。
まっすぐ行くと下ってしまうので注意。
道なりに進んでいく。暫く行くと桜台六丁目の分岐。
検問小屋のある方面に登る。以後中山桜台コースと合流。
まっすぐ行くと下ってしまうので注意。
終盤も序盤ほどではないにしろ勾配はきつい。夜間は検問に止められる。
道なりに進み、ゴミ箱のある角を左折し登る。
白い豪邸手前で右折するとまもなくゴール。
ゴール地点。行き止まりとなる。
スタート地点からすぐそばの中山寺。西国三十三箇所第24番札所。
安産の寺として知られる。