スタート地点:観心寺前信号(川上駐在所前信号)
ゴール地点 :金剛トンネル入り口
標高差 :452m 距離 :10.1km
平均斜度:4.4% 最高斜度:9%(10%?)
観心寺前より金剛山トンネル手前まで国道310号線を登るコース。
前半は緩斜面中心だが、後半は勾配が強まる。
車通りは多少あるも常時片側1車線、路面は所々荒れはあるが概ね良好。
走り屋スポットとなっており、休日はバイクが非常に多いので注意。
スタート地点の川上駐在所前交差点信号。200mほど走ったところ左手に観心寺。
1.7km地点の鳩の原バス停付近。左に府道211号(南河内グリーンロード)分岐あり。
道なりにまっすぐ進む。前半は緩急のある緩斜面が続く。緩い下りもあり。
4.7km地点の小深。左側に府道214号への分岐、商店(自販機)あり。
ここまでは勾配は緩めだが、この先少し進むと少し勾配が強まる。
石見川口付近。この先一時的に勾配が緩まる。
8km手前、ヘアピンの少し手前から勾配が強くなる。斜度10%の看板あり。
コース一の勾配となる。
8km過ぎの連続ヘアピン。写真は一つ目。この付近は舗装がやや荒れている。
ヘアピンを抜けると少し勾配が緩む。7%程度の登りがカーブを繰り返しながら続く。
この辺りはバイクが多い。
ゴール手前の国道310号看板。ゴールまですぐ。
ゴールの金剛トンネル。手前にバイク乗りがたむろしていることも。
トンネルを抜けると金剛トンネル(奈良側)コースを下り、五條・橋本方面へ。
スタート地点の檜尾山観心寺は真言宗修行の拠点の寺院。
梅、桜、楓などの名所でもある。トイレあり。