2009年02月28日

小関越(滋賀側)

shiga-kozeki0a.JPG
shiga-kozeki0b.PNG


スタート地点:疎水入り口方面から小関越へ向かう曲がり角(石の道標あり)
ゴール地点 :小関越ピークにあるほこら前(正面に湧き水場)
標高差 :87m    距離 :1.1km
平均斜度:8.1%  最高斜度:15%弱?

「おぜきごえ」あるいは「こぜきごえ」。
大津市ー山科を結ぶ短い峠道を大津側から登る。
前半は小関町内、後半は山道を走る。
路面は悪め。序盤に段差のあるグレーチングをいくつか越えるので注意。
集落内の道幅は狭く、車どおりも少なくはない。
スピードを出している車も多いので注意。
京都方面から来るとかなり道が分かりにくいので地図必須。

shiga-kozeki01.JPG
スタート地点。左側の石の道標・鳥居などが目印。

shiga-kozeki02.JPG
前半は小関町内を走る。勾配は緩い。道幅が狭く車どおりもあるので注意。

shiga-kozeki03.JPG
山道に入り、まもなく老人ホーム長等の里への分岐。ほぼ中間地点。
この先から勾配が強まる。

shiga-kozeki04.JPG
暫く勾配のやや強い坂を登って一時的に少し勾配が緩んだ後、
緩く左に曲がり一番きつい最後の坂区間へ。斜度は10%ちょっとか。

shiga-kozeki05.JPG
ゴール。左側にほこら、その正面(右側)に湧き水場(銀色のやつ)がある。
下から登るとほこらは見えにくいので、湧き水場を目印に。
先に進むと山科方面へ下る。

shiga-kozeki06.JPG
ほこら。谷内地蔵堂の延命地蔵菩薩。

shiga-kozeki0c.JPG
●スタート地点までの経路
R163から疎水にそって走り、突き当たりを左折、
長等神社前(朱色の門)を経て茶色い建物の大津赤十字看護専門学校を
過ぎた角を右折しスタート。
posted by hillclimb TT at 02:40| 滋賀 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月27日

金勝山

shiga-konze0a.JPG
shiga-konze0b.PNG


スタート地点:片山交差点
ゴール地点 :こんぜの里過ぎのピーク
標高差 :258m   距離 :3.6km
平均斜度:7.1%  最高斜度:約15%?

こんぜやま。県道12号栗東信楽線を道の駅こんぜの里りっとう過ぎまで
かなり大きな緩急をつけながら登る。
中盤コンクリート区間と終盤こんぜの里前からの勾配はかなり強い。
車どおりは多め。バスや大型車が通ることもある。
路面は概ね良好だが、やや荒れたコンクリート舗装が一箇所あり。

shiga-konze01.JPG
スタート地点の片山交差点。

shiga-konze02.JPG
序盤は直線的な平坦路が続く。

shiga-konze03.JPG
左にゆるやかに曲がると勾配が強まる。
約1km地点では10%の看板とコンクリート舗装の急坂が現れる。

shiga-konze04.JPG
その後は暫く緩急をつけて登っていく。

shiga-konze05.JPG
桂谷池の分岐の先の2.5kmの県民の森手前より斜度が10%を越える
急坂区間がはじまる。

shiga-konze06.JPG
急坂区間。

shiga-konze07.JPG
2.9km地点のこんぜの里りっとう前。ここまでくれば急坂も終盤。

shiga-konze08.JPG
こんぜの里りっとうの先のカーブをぬけると勾配がかなり緩む。
写真はゴール約250m手前の分岐。

shiga-konze09.JPG
ゴールのピーク地点。電柱と看板(裏)付近となる。
ゴールからは丁度大津市境が見える。

shiga-konze10.JPG
こんぜの里りっとうの足湯。冬季(12-3月)は休止。
いのしし料理もあり。あんまり美味しくない。
posted by hillclimb TT at 17:46| 滋賀 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月26日

山中越(滋賀側)

shiga-yamank0a.JPG
shiga-yamank0b.PNG


スタート地点:南志賀ランプ交叉点(西大津バイパス近くの信号 )
ゴール地点 :比叡山ドライブウェイ前三叉路
標高差 :233m   距離 :3.4km
平均斜度:6.8%  最高斜度:約10%強?

別名 京都府道・滋賀県道30号下鴨大津線、田ノ谷峠。
京都市と大津市を結ぶ山中越を滋賀側から比叡平ピークまで緩急をつけながら登る。
大津市と京都市を結ぶ交通の要所であり交通量は多い上、路肩はかなり狭い。
2車線で路面は良好だが減速帯が多数ある。下りは側溝に注意。

shiga-yamank01.JPG
スタート地点。近江神宮から少し登ったところとなる。
国道161号バイパスを越える橋手前付近よりタイミングをはかりスタート。

shiga-yamank02.JPG
序盤は勾配は緩め。

shiga-yamank03.JPG
第一ヘアピン後の右手のラブホを越える辺りより緩急をつけながら勾配が強まっていく。

shiga-yamank04.JPG
鉄塔前を越えると琵琶湖霊園前の坂。ここは比較的均一で10%程度の強めの勾配。
登りきったところが約2km地点。引き続き緩急をつけながら登っていく。

shiga-yamank05.JPG
2.5kmすぎの展望台前のヘアピン。名物「峠オービス」がある。
その昔、峠の走り屋対策につくられたもので、制限速度は30キロ。
ヘアピンを越えると勾配が緩むのでスピードアップを。

shiga-yamank06.JPG
250m前の最終コーナー、通称ミツバチコーナー。両車線黄色い減速帯。
ここを曲がり青の案内看板が見えるともう少し。少し勾配は強め。

shiga-yamank07.JPG
ゴール三叉路。右手先に比叡山ドライブウェイの料金所。
山中越(京都側)と同じゴール地点となる。先に進むと京都市内へ至る。

shiga-yamank08.JPG
びわこ(スタート地点付近より)。頂上付近からの大津・琵琶湖の
景観もなかなかのもの。
posted by hillclimb TT at 23:44| 滋賀 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月25日

岩間寺

shiga-iwama0a.JPG
shiga-iwama0b.PNG


スタート地点:ファミマのある交差点
ゴール地点 :岩間寺駐車場入口
標高差 :286m   距離 :3.1km
平均斜度:9.1%  最高斜度:約15強%?

いわまでら。正式名称は岩間山正法寺。西国三十三所第十二番。
「古池や蛙飛び込む水の音」という名句を詠んだといわれる芭蕉の池がある。
序盤は緩い勾配だが、500mを越えるあたりから10%強の強い勾配の坂がゴールまで
緩急を繰り返しながら続く。
車どおりは少なく道幅も余裕あり。舗装は軽度の痛みはあるが悪くない。
何箇所か残り距離表示の立て看板があるが、微妙に距離が長いよう。

shiga-iwama01.JPG
スタート地点。

shiga-iwama02.JPG
スタート地点別アングル。奥の信号付近がスタート地点。
ファミリーマートから一番近い信号。

shiga-iwama03.JPG
スタート直後の勾配は平坦に近いぐらいの緩さ。

shiga-iwama03b.JPG
500mほど走り、上千町バス停の少し手前より勾配が強まる。

shiga-iwama04.JPG
1km地点で京滋バイパスをまたぐ。この後少し登り。

shiga-iwama05.JPG
中間地点の桜公園墓地付近。少し勾配が緩み一息つける。

shiga-iwama06.JPG
1.7km地点の奥宮神社分岐。
ここ以後、15%近い強い本格的な急坂が繰り返されるようになる。

shiga-iwama07.JPG
かなりの勾配。ゴール近くまでこんなかんじ。

shiga-iwama07a.JPG
2km地点壁に「香月アツコ」のはずかしい落書き。

shiga-iwama08.JPG
地蔵の湧き水前。約2.5km地点。

shiga-iwama09.JPG
旗がみえたら残り200m程。少し勾配が緩むのでスピードアップ。

shiga-iwama10.JPG
ゴール駐車場。自販機あり。右奥に進むと岩間寺へ。
posted by hillclimb TT at 00:10| 滋賀 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする